考え方改革一覧

低空飛行を継続せよ

新規のテーマを立ち上げるためには 多くの企業では1年か、半年かの期間で達成する目標を立ててそれが達成できたかを確認するという行事があると思う。今回の記事で言いたいのは、その目標以...

被害者意識と主体性

一億総他責社会を読んだ。自分もその因子を持っているように感じたからか、身につまされる思いを持った。常に周りを見て誰か自分より下の人を探してしまう。上の人を見て絶望し、下のひとを見...

認知療法について

最近、認知療法について勉強している。今の世の中で精神的に生き辛いなと感じる人たち(例えば鬱など)は社会と自分の考え方がマッチしていない可能性が高い。認知療法とはそのマッチしていな...

自己肯定感と自己効力感

私が少し精神的に弱く、不安やストレスを感じやすいタイプの人間であることは今までに散々述べてきたとおりである。精神状態を改善するために重要となってくるキーワードに自己肯定感がある。...

レクサプロをやめて一か月

調子は良くなってきている ひと月前にレクサプロをやめようと思っているという記事を書いた。実際にそのあたりにやめていて、その経過を書いていきたい。まず、普通に薬をやめたいこと...