タブレット欲しい欲が盛り上がっている

今更感があるけれど、タブレットが欲しくなってきた。ノートパソコンやデスクトップパソコン、スマホは持っているがタブレットにはまだ手を出していなかった。正直なところ、必要なかったと思っていた。家に帰ったらパソコンを立ち上げていたし、机に向かう時以外はスマホでネットサーフィンしたり動画を見たりしていた。タブレットが入り込む隙間は動画を見るところしかなかった。しかし、最近色々と情報を収集しているとかなりデジタルペンの性能が上がっているということを知った。絵を描いたりといった用途ではなくて、私はノートがわりに使えれば、非常にいいんじゃないかと思った。今まではノートや紙に気になったことや勉強したことを書いていたのだが、特にまとめたり分類したりしていないので、大体どこかに行くかなくなったりする。そういう観点からノートアプリみたいなもので管理できるのは便利なのかなと思う。

狙っているタブレットはハイスペックのタブレットでもうほぼほぼ決まってからこの記事を書いている。なんなら下書きで寝かせている間に買ってしまった。結論としてはiPad Pro 11インチにした。値上がり前だったので一番いい時期に買えたと思う。検討したアイテムについては下記に詳細を記載する。

まず前提としてデジタルペンが使用できることとそこそこ画面が大きいこと。具体的には11インチ以上。色々調べていると11インチレベルと12インチレベルが多くあって、11インチだとXiame pad 5かiPadかなと。12インチだとiPadかNECかGALAXY tab S+のどれか。さらにいうとGalaxy ultlaが14インチではある。はじめはどうせなら大きいのにしようと思っていた。しかし、私がMacBook air(2020)を持っているので、あまり重たいと不満に思うんじゃないかと思った。今使っているMacBook airが1.3 kgなのでそれよりはだいぶ軽くないと嫌かなと思った。ただしカバーがわりのキーボードは欲しかったので、そうなると大きいものだと1kgを超えてしまう。そういった観点からとどうせなら性能の高いやつにしようと思って、iPad Pro 11インチにしようと考えた。

ここからはiPadを使って記事を書いている。またこのレビューは別途記事にするとして、やっぱりiPadはすごい。デジタルペンの性能がここまで高いと思っていなかった。ノートとしては十分に機能してくれそうな感じ。一方で、iOSにしたけれどAndroid or Windowsにしておけばよかったという気持ちも出てきている。Apple製品を色々と持ってはいるけれど、なんか少し物足りない感がある。全体的にしっかりとした作りで不満はないけれど、尖った性能がないし、色々やろうと思った時になんかちょっと痒いところに手が届かない感じがある。まぁなんにせよタブレット自体を買ってよかったとは思っている。

フォローする

コメント