
研究開発すべき対象にあてはまるのかそれは
研究開発は新しい技術や材料の創出を行う。それは自社以外では実施できないレベルにまで昇華させることができれば、より高付加価値を付けて技術や製品を売り込むことができる。逆に顧客の側か...
化学メーカー技術職のブログ
研究開発は新しい技術や材料の創出を行う。それは自社以外では実施できないレベルにまで昇華させることができれば、より高付加価値を付けて技術や製品を売り込むことができる。逆に顧客の側か...
今週はプラスを計上することができた。振り返ってみると無駄なトレードが多かったように思うが、それでも損小利大が達成できていたので良かった。最近リスクの考え方が甘いように感じた。私の...
今週はファイザーのワクチンの開発の話で大きく円安に進んだ。しかし、そのままの流れを維持することはできずに週の後半ではだらだらと下落基調にといった相場。上昇はロングでエントリーする...
今週は大統領選ということもあり、トレードは少なめにすると言っていた。結果から言うとそれなりにトレードしているが、厳選は出来ていたように思う。勝率がめちゃくちゃいいなと思いながらト...
最近あまり取引ができていなかったので、更新がずっと滞っていたが先週くらいから取引再開したので、更新をしていく。先週の結果であるが、勝率が恐ろしいことになっている。その分RRRを上...
勉強を続けていくために 英語の勉強をやるやる言いながら、やってはやめてまたやろうと言い出しては一週間ほどやったやめるというのが続いている。いわゆる三日坊主と言うやつだ。自分...